LOL Jhinの動画やスキル、読み方などまとめてみた!
no name
さて今回の記事はjhinの動画やスキル紹介、読み方に色々について。すでにネットではオレについて様々な情報が出回っているから調べようと思う。
no name
その銃カッコイイよな~
no name
そうだろ?Whisperって言う銃なんだぜ。
広告
Contents
jhinの動画について
no name
動画についてはPBEテストサーバーにてプレイしているからいくつかオレの動画がUPされている。それではオレのプレイ姿を見てみる
MIDレーン
JHIN GAMEPLAY MID: League of Legends
Jhin Mid Gameplay – PBE – League of Legends
JG
JHIN GAMEPLAY JUNGLE: League of Legends
ADC
JHIN GAMEPLAY ADC ♦ NEW CHAMPION League of Legends FR
Jhin Gameplay Bot ADC Marksman – LoL Jhin – League of Legends Season 6
no name
レーンの運用方法は様々あるようでADC、MID、JGと試験的にためしている。オレ個人ではMIDかなと思っている
no name
いやオレはADCでやってみたいと思う
montage
JHIN MONTAGE Full AD – 700 AD and 100% Crit!
Jhin Montage | Epic Jhin Plays | League of Legends 【PBE】
no name
ありがたいことに既にmontage動画としてUPされている。手っ取り早くスキルや動きなど見たいならこちらをオススメする
jhinの読み方について
no name
さて新チャンピオンが出ると一体このキャラの名前はなんて読むんだ?と気になる所だがジンだシンではないジンだ大事なことなのでry
jhinのスキル紹介
パッシブ|Whisper
no name
■このパッシブはGravesを似ていて通常攻撃を4回行う毎にごとにリロードする。またAA入れずに一定時間経つと俺は少しずつリロードを行う。
■そして4回目の弾丸には必ずクリティカルが発生する。尚且つ敵チャンプの失ったヘルスに応じて追加ダメージを加えるOPだろ?でもクリティカルのダメージは量は少ない。
■ASを上げても攻撃速度は増加しない。しかしアイテムやルーンアタックスピードやクリティカルチャンスでADは増加されクリティカルが発生した場合は足が早くなる。
Q|Dancing Grenade
no name
■俺の近くにいるチャンピオン及びミニオンに対してグレネードをお見舞いする。さらにそのグレネードは近くの敵にピョンピョン4回跳ねて攻撃していく。
■グレネードで敵をキルした場合は次の跳ねた対象に追加ダメージを+
W|Deadly Flourish
Passive
no name
AAとE、味方チャンプのダメージに対象となる敵チャンプに数秒ほどマークを付ける。
Active
no name
■Deadly Flourishは指定方向にスナイパーのごとし長距離射撃を発射する。ミニオンには全て貫通するが敵チャンピオンには最初に当たったやつしかダメージをくらわせない。
■またすでにパッシブによってマークが付与された状態でこのスキルが当たると数秒間スネアが発生して俺は数秒間足が早くなる。lv2先行したらけっこう強いと思う
E|Captive Audience
no name
このスキルは指定した位置に罠を設置する。その後、罠は敵から見えなくなり敵チャンプが引っかかると視界を確保&Wのマークを付与しさらにスローを与えさらに範囲内の的にダメージを与える。フッフッフ
Ult|Curtain Call
no name
ultは指定方向に巨大な扇方で敵を狙い当たった敵には視界を確保し失ったヘルスに応じたダメージとスローを与える。弾数は4発まで発射でき止めの一撃はクリティカル+ダメージがUP。俺のテリトリーに入ったらもう終わりだぜ。
Jhinの声
no name
俺のボイスがどんな声か気になるだろう?
Voice – Jhin, The Virtuoso
no name
惚れてまう低くて良い声してるだろ?
Jhinの総合評価
メリット
no name
長距離射程で一方的にハラス出来る。近づかないと何も出来ないチャンプには一定の距離を保ったままハラス出来るからボコせると思う。
また俺はCC持ちだからある程度はJGと合わせやすいしキルを狙えるチャンスが多々あるはずだ。そしてなんといってもultの存在。
逃げようがultの範囲が広いからキルできるし森のなかをちょこちょこいるやつをスナイピング。数的不利を作るのに適しているかもしれない。
デメリット
no name
まずブリンク機能がないからアサシン系がこられるとつらい。一応CCはあるがAIMが糞だと終わる。そう俺は指定方向だからAIMが糞だと終わる。大事なことなのでry
後基礎ASが低いからレーンでも割と押される機会が多かもしれない。後スキンがけっこう気に入ってるがゲーム中はもっとアグレッシブに動けたらいいな~と思う。
どっちかといえばMIDレーナだと思う
no name
確かに銃を持っているしマークスマンっぽいのでADCかな?思うがオレはMIDだと思っている。ASが上がらないから継続的にダメージはだせないし、タンクを溶かせるかといえば他のADCの方が強いと思う。なのでジャンルで言えばこの一撃に全てをかける・・・!バースト系ADアサシンだと思う。
最後に
no name
今回はこれにて以上だとりあえず言えることはOPだと言うこと。そう最初だけは・・・Kindred以降ADCよりなjgが増え始めているからひょっとしたらオレも森のなかを篭もるかもしれない。さて実装されるまで色々やってみるか。
広告
広告