midレーンでのワードの置き方について
2016/02/04
さて今回の記事はMidレーンでのワードの置き方について勉強していきましょう!
Contents
gankに警戒すること
midレーンでは最もJGに対する警戒心をたなければなりません。基本的にjgがgankする時に通る場所は
左のブッシュ(草)↓
右のブッシュ(草)↓
広告
になります。
なのでワードおいて視界確保しないといけないのですが、基本はそれぞれのブッシュ(草)内にワード置けばOKです。しかしプロの方達はジャングラーが来る危険を早く察知するために違う場所に置いたりします。それではその例をご紹介致します。
ブルチームの場合
※ブルチームは左下からスタートです。
パープルチームジャングル内にward(ワード)を設置します。
ミニマップで言えばこちらになります↓
最短距離でjgがMidにgankする場合は必ずこの道を通ります。ここに置いておくことによってブッシュ(草)内でwardを置くより素早く危険を察知することが出来ます。
※パープルチームのJGはほとんどは蛙からスタート後、最後に赤バフを狩ってgankしようするとのでこの位置にward置いておきます。
パープルチームの場合
※パープルチームは右上からスタートです。
ブルーチームジャングル内にward(ワード)を設置します。
ミニマップで言えばこちらになります↓
またはこちらです↓
先ほど同じようにJGが最短距離でgankする道ですね。
※ブルチームのJGはほとんどはゴーレムからスタート後、最後に青バフを狩ってgankしようするとのでこの位置にward置いておきます。
では試合が始まって何分ぐらい置けばいいのか?
wardは置いてから一分と短いので慎重に使わないといけません。だいたいJGは赤バフと青バフ狩ってからgankをしようとします。両方を狩り終える時間帯はだいたい3分です。なので2分50秒くらいから置いておけば問題ないでしょうね。
他にも確認をする方法ある。
実は他にも今JGがどこにいるのか確認する方法があります。それは味方JGが今どこにいるのか把握することです。味方が赤バフと青バフ両方狩り終わっているということは敵も狩り終えている可能性が高いです。なのでその時間帯gankに気をつけなければなりません。チャンピオンの性能によって変わりますが頭に入れておいて損はないはずです。
しかしイレギュラーなチャンプも存在する
そう中には3分より早めに来るチャンプがいます。例えばlee sinやshaco、Kindredといったチャンピオンです。もしこいつらが敵にいた場合はなるべくミニオンプッシュすることを控える必要があるかもしれません。得にshacoは怖いですね・・
1stリコールしたら必ずpinkワードを買う
これはどのレーンでも言える事ですが1stリコール時は必ずpinkワードを買いましょう。お金持ったいなくない?という方は一度このグラフを見てみましょう↓
各Tierごとのここ1ヶ月のワード購入を買った平均グラフになります。pinkワードのみではありませんがキレイに右肩上がりになっておりチャレンジャーが一番ワードを買う意識が高いということがわかります。レートを上げたいのであれば迷わずワード買うことをオススメします。
じゃあどこにpinkward置けばいいのか?
Midの場合は両側にあるブッシュに挿すか。
パープルチームの場合はここ↓
ブルーチームの場合はここ↓
に置いておけばgank成功率がぐっと下がると思います。
リコールする時は真ん中に挿して帰ることです
このように帰る時はワードがあれば必ず挿して置くことを心がけましょう。理由について以下参照↓
TOPレーンBOTレーンへローム(gank)が把握出来る。。
このワードの一番重要な所は敵がどっちにロームするのか把握できます。相手の立場になって考えてみましょう。
もし対面の敵が帰っており自分は1stタワーへ到着してミニオンキレイに掃除しますよね?その後暇ですよね?じっとmidで次のミニオンがくるまで待つなんてもったないくないですか?ミニマップみてgank成功しそうなレーンに行こうと思いませんか?
要はロームgank対策ですね。お買い物をするのもいいですけど、敵チャンプがTOPかBOTに行くことがわかれば必ずPINGを鳴らして警告してあげましょう。
もしワードなくて置けない場合は、味方のミニオンを狩るまではまだ視界があるのでそれが消えたら敵のチャンプが消えたことを両端のレーンに伝えましょう。もしそれでロームがきてgank成功してしまったら各レーンの責任です。
番外編
かなり時間は長いですがwardに関する知識が詰まった動画です。是非暇な時間があれば見るべきですね!日本人が解説しているのでわかりやすいです。
最後に
今回はこれにて以上です。例えワードが完璧だとしてもzac、fidd、Rek’Sai、lee sin、shacoといった壁を通り超えてあり得ないところからgankをしかけてくるイレギュラーチャンプがいます。こういったチャンプは警戒しても避け用がないので経験を詰んでJGへの警戒策をつくっていくしかないです。1つ例で上げるならもし今gank来たらどう対処すると言うシュミレーションですね。
予め頭のなかでシュミレーションをすることでぐっと生存率はUPします。詳しくはこちらにかいていますのでよければどうぞ↓
広告
広告