supportがMinionを殴っていいタイミングって何?
また、レーン戦は多くのミニオンにちょっかい出して相方が削りやすいようにした方が良いのでしょうか?
わたし初心者だけど想像ではこんな感じのデメリットがある
・相方が想定しているHP管理が狂って足並みが崩れる
・火力が増すのでレーンが伸びて横からの奇襲を受けやすくなる
・攻撃モーション=足が止まる隙、なので自ら隙を晒している事になる。咄嗟のサポートができなくなる
・相方が本気を出せばミニオンすぐぶっ殺せるので任せた方が何かと良い
・むしろ敵の攻撃モーションの隙を狙い続けるほうが良い
広告
SuppがMinion殴っていいのは
・序盤(ADCのADが低い時)のタワー下でMageMinionのCSを取れるよう体力調整する時
・リコールするために味方Minionを相手タワーに押し付けたい時
SuppがCS取っていいのは
・レリックのスタックを消化する時
・自分以外だれもそのMinionのCSをとれない時
かと言って相手がガンPushしてきてるのに何もしないでいると
タワー下まで押し込まれてハラスされやすくなるから
Minionがタワーの範囲ちょい外でレーンフリーズできるように
相手の出方によってはSuppもレーンコントロールのためにMinion殴る
重要なのはレーンを崩さない事
レベル先行して仕掛けたいなど意図があるならやってもいいが、基本触っちゃいかん
ミニオンのhpごときのために前でてダメージもらうぐらいなら、対面のチャンプにあてましょう
diaくらいでも常にミニオン殴ってる奴いるし、Botはプッシュし続けた方がいいレーンだから
相手EZやブリッツやスレッシュみたいなチャンプならプッシュしてるだけでレーン圧勝できる
日本鯖が出来たら殴ったら駄目って言われたの信じて、一生なんもしないで毎回レーン五分か不利になってる初心者が大量に産み出される事が容易に想像できるな
・ADCがミニオンのCSだけ取っている場合サポはミニオンを殴ってならない
→レーンを押さずにジャングルのGANK待ちや敵からのGANKが着たら対処できないチャンプの可能性がある
・敵に押された時のタワー下での攻撃について
→近接ミニオンはタワーの攻撃2+オートアタック1回。遠距離ミニオンはタワーの攻撃+オートアタック2回で倒せるのでサポは遠距離ミニオンを1回ずつ殴ってあげると良い。
タワーは大砲ミニオン、近接ミニオン・遠距離ミニオンの順で狙うのでADCが1発で倒せるように調整して上げると良い
・レリックシールド以外のサポアイテムの場合CSは0に近ければ近いほど良い
→ADCが全て取って育てるのが理想なのでサポはCSを取らずにいるのが良い
ただしADCが取れない場合は取っても良い
こういう考えなんだけどあってる?